冬の花々のイラストが美しい、和紙の便箋です。季節に合わせて、お礼状やご挨拶のお手紙に。
使用している和紙は『肌吉紙(はだよしがみ)』。「美人の素肌のようにうつくしい」その紙質こそがその名の由来です。
甲斐の風土に育まれた伝統ある奉書紙(ほうしょし)で、武田氏の御用紙として、またその後の江戸時代には、幕府の御用紙として上奉されるようになりました。
「漉いた肌吉送るときゃ、絵符立てて、御用御用でお江戸まで」と、誇り高く歌いながら運ばれたといわれています。
万年筆、筆にふさわしい質の細かさをもち、インクや墨のにじみが趣きゆたかです。
歴史と共にあるこの紙の優しさ、書き味、肌ざわりを限りなく忠実に伝えてかたちにした『大直の肌吉紙』です。
◎内容:4種 各5枚入(岩根絞り椿・松かさ・つわ蕗・やぶつばき)
◎サイズ:B5(18.2×25.7cm)
◎オフセット印刷
◎罫線の入った下敷きが1枚ついています。
※ペン・毛筆によっては、にじみが発生することがあります。
*こちらは、ネコポス可能な商品です。規定サイズを超えた場合は宅配便に変更いたします。ネコポスは配達日時指定・代金引換はできません。